リバースエンジニアリング

HOME > リバースエンジニアリング

リバースエンジニアリング

reverse-engineering
「古い装置の部品について、製造メーカーが無くなってしまい、調達できない・・・」、「メーカー純正品のものを使用しているが、もっと安くならないか・・・」といったお困りごとはございませんでしょうか。

当社では、こうした図面がないような場合でも、製品を再現することが可能です。現物を支給いただきましたら、三次元測定機等で形状測定を行い、データ処理し、加工データを作成いたします。

また当社は、自社で工作機械を保有しており、加工も行うと同時に、120社を超えるものづくりネットワークを有しています。様々な材質・形状の加工に対応しているため、一通りの製品を再現することが可能です。

リバースエンジニアリング 事例

動物園用モニターカバーのリバースエンジニアリング

動物園で使用するモニターカバーを製作しました。従来の製造企業が廃業したため、現物を基にリバースエンジニアリングを行い、設計・製作を実施しました。材質は接着性を考慮し、従来のポリカーボネートからアクリルに変更しましたが、強度を補うために板厚を増やしました。

また、動物が動くものに興味を示さないよう、モニターにぴったりとフィットする設計とし、安定性を確保しています。
市販品のリバースエンジニアリング

市販装置部品のリバースエンジニアリング

ある装置メーカー様からの依頼を受け、装置のストッパー部品を製作しました。従来は海外から輸入していたため、調達に時間と手間がかかっていましたが、現行のストッパー機能を維持しつつ、国内で安価に切削加工できる方法を検討しました。

元々、ストッパー機能は製品の裏面にあり、その形状のままでは加工時の段取り工数が増え、時間がかかることが懸念されました。そこで、ストッパー機能を側面に変更し、加工効率を向上させる設計を採用。これにより、製造時間の短縮とコスト削減を両立し、スムーズな調達が可能になりました。

海外製産業機器 部品のリバースエンジニアリング

大学の研究室からの依頼を受け、海外製産業機器のリバースエンジニアリングを行いました。海外製品に多い部品調達の長期化や高コスト化の課題を解決するため、当社にご相談いただきました。依頼時に図面がなかったため、お客様と綿密にヒアリングを重ね、完成品のイメージを具体化。その情報をもとに新たに図面を作成しました。

自社の高精度な切削加工技術を駆使し、迅速かつ正確に製作を実施。要求通りの高品質な部品を提供し、スムーズな調達とコスト削減を実現しました。

その他のリバースエンジニアリング 事例

リバースエンジニアリング 関連情報

お問い合わせ・ご相談は
お電話またはメールフォーム
より承ります。

ご相談・お問い合わせ 技術資料ダウンロード